松原豊写真展 Local public bath “Sento” 7月7日〜東京で開催

200707Local public bath "Sento"TOTEM DM写真面
写真展案内用DM/朝日を浴びる富士山ペンキ絵のある浴場/池澤湯/男湯(現存)三重県伊賀市2020年/©Matsubara-Yutaka

松原豊写真展
Local public bath “Sento”
TOTEM POLE PHOTOGALLERY(東京四谷)
7月7日〜7月19日(7月13日休廊)開催

梅雨の雨を迎えている三重美里。まもなく夏至を迎えますね。事務所に居ることがまだまだ多い日々が続いていますが来月7月東京で開催する写真展のお知らせをさせていただきます。
少しずつですがいろいろと動いてきました。COVID-19新型コロナウイルス感染症の感染拡大に気をつけながら7月会場でお会いできればと思います。よろしくお願い致します。

展覧会概要
2020年7月東京新宿四谷TOTEM POLE PHOTO GALLERY にて松原豊が写真展を開催致します。
この展示はTOTEM POLE PHOTO GALLERYのメンバー淵上裕太とgallery176 メンバーである松原豊が交換展示をすることで実現する展示となります(2019年12月にはgallery176でTOTEM POLEメンバーの淵上さんが写真展を開催しました)。

作品説明
日本には独特の庶⺠文化「銭湯=公衆浴場」という場所が存在しています。私は在住地三重県(伊勢神宮や鈴鹿サーキットのあるところです)に在る地方銭湯の記録撮影を続けています。施設と経営者の高齢化などで減少の一途をたどっている銭湯ですが、そこは疲れた体を癒やしに行く聖地であると共に男風呂、女風呂で浴室壁面の絵柄が 違っていることも多くそのオリジナリティを楽しむことができます。(私は男性ですから禁断の女風呂に立ち入ることができたのはこの仕事のおかげだと思っています。)また中部地区と関西地区の両文化の入り交じる三重では地方独特の銭湯の姿を見ることもできます。また古い銭湯には使い続けられた場所特有の(例えば壁面に入ったひび割れたタイルのように)時間経過や生活感を感じさせてくれる部分が残っていることも多く施設固有の歴史を感じることもできます。そんな地方銭湯の威風堂々とした姿をLocal public bath “Sento”という細密描写で記録した写真シリーズでお届けします。是非ご来場ご観覧いただければと思います。 (撮影は中学の同級生でもある銭湯研究家と三重round2を進行中)

撮影

4×5inch大型カメラ、アナログフィルム使用 、一部デジタルカメラ使用

展示構成
展示枚数:20数点展示予定(サイズ未定)
制作年:2006-2020年
メディア:インクジェット出力プリント(プリント制作  Labo0369)

メディア紹介
Local public bath “Sento” の写真が日本カメラ6月号(5月20日発売)の口絵カラーページ8ページで紹介してもらっています。

開催場所

TOTEM POLE PHOTO GALLERY
160-0004 東京都新宿区四谷四丁目22 第二富士川ビル1F
tel/fax 03-3341-9341
12:00-19:00/月曜休廊

松原在廊予定日
7月10日11日及び13日休廊日以外は在廊予定です。

写真展問い合わせ先
TOTEM POLE PHOTO GALLERY
松原展担当 info@tppg.jp

 

2014年三重県松阪市ひょうたん湯(女湯)
ラドン装置のある女性用浴場/ひょうたん湯/女湯(現存)三重県松阪市2014年/©Matsubara Yutaka

2014年三重県熊野市常磐湯の赤いオカマドライヤー
常磐湯/女湯(廃湯)三重県熊野市2014年/赤いオカマドライヤーのある脱衣所/©Matsubara-Yutaka

200513Local public bath SentoTotem DM宛名面

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です