コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

三重県の写真家・松原豊のオフィシャルサイト

三重県の写真家・松原豊のオフィシャルサイト

  • ホーム
  • プロフィール
  • 作品
  • 仕事
  • ブログ
  • webショップ
  • コンタクト
BS日テレ1月18日(水)21時〜放映予定「みやぞんの銭湯さんぽ」伊勢市お伊勢参り、銭湯、酒場で一杯!番組内で1カットですが「常磐湯」を撮影した写真が放映されます。是非ご覧下さい。ご案内

三重県の写真家・松原豊ブログ / 写真師の日々

  1. HOME
  2. 三重県の写真家・松原豊ブログ / 写真師の日々
2023年1月3日三重県津市白塚町の銭湯「さくら湯」/かわいいタイル画のある浴室
2023-01-04 / 最終更新日 : 2023-01-04 Matsubara Yutaka お知らせ

新年のご挨拶。2023年も宜しくお願い致します。

三重県の写真家松原豊です。 あけましておめでとうございます。昨年は公私共々お世話になりました。また新年の年賀状などでの挨拶も誠にありがとうございました。 2023年の初銭湯は三重県津市白塚町の「さくら湯」へ。今年の大判初 […]

2022年12月三重県津市美里町の年の瀬
2022-12-31 / 最終更新日 : 2023-01-04 Matsubara Yutaka 日記

2022年お世話になりました。

※2022年12月三重県津市美里町の年の瀬、集落のお祓いにまわる宮司と世話役の人 三重県の写真家松原豊です。大晦日。あと数時間で新しい年がやってきます。家族で紅白歌合戦を見ていたら知らない歌が多数という現実。そんな202 […]

第3回街道年忘れひと箱蚤の市開催
2022-12-22 / 最終更新日 : 2023-01-04 Matsubara Yutaka お知らせ

第3回 街道年忘れひと箱蚤の市に参加します

  三重県の写真家松原豊です。 二十四節気では冬至を迎えています。日照時間が非常に短くなってきました。中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極まり再び陽にかえる […]

220910津あけぼの座アフタートーク出演
2022-09-11 / 最終更新日 : 2022-09-11 Matsubara Yutaka 撮影仕事

アフタートークに出演。しました。

広田ゆうみ+二口大学 「部屋」(作 別役実) / 津あけぼの座  三重県の写真家松原豊です。昨日9月10日は中秋の名月。このところ雨降りの多かった三重県ですが昨夜は晴れてくれて美しいお月さんを拝むことができました。案外明 […]

2022年京都芸術大学夏の公開講座自作を語る
2022-08-28 / 最終更新日 : 2022-08-28 Matsubara Yutaka ワークショップ&レクチャー

「自作を作る 写真をめぐる作家達」講座講師で京都へ

三重県の写真家松原豊です。暦では処暑を迎えています。近所では稲刈りがはじまっています。今年はなんだか曇天やスコールのような雨が多いですね。作物への影響などが少ないことを願います。 昨日8月27日は京都藝術大学通信教育部の […]

Labo0369Darkroom(暗室)
2022-08-15 / 最終更新日 : 2022-08-16 Matsubara Yutaka カラーフィルム現像

お盆最終日。夏の宿題 カラーネガフィルムを現像する。

ネガカラーフィルムをオリエンタルカラ- BAN(コダックC-41RA・DNP等対応)で現像する。 三重県の写真家松原豊です。2022年8月15日お盆の最終日と共に終戦の日。今年は盆踊りやお盆の行事は行われたのでしょうか […]

2022.08.12FM三重CHOICE生出演
2022-08-13 / 最終更新日 : 2022-08-14 Matsubara Yutaka お知らせ

FM三重CHOICE出演とその日に55歳になりました。

  三重県の写真家松原豊です。残暑お見舞い申し上げます。お盆に入りました。台風が来たりしていますがいかがお過ごしでしょうか。暦では立秋を過ぎましたがまだまだ「夏」ですね。体力温存しながら乗り切っていきましょう。 8月12 […]

nice things.69/kikusa/mie
2022-07-25 / 最終更新日 : 2022-07-26 Matsubara Yutaka 撮影仕事

nice things. Issue.69(7月25日発売) /三重県KiKusaさん取材担当しました

  こんにちは。三重県の写真家、松原豊です。 7月25日発売のnice things.Issue.69の特集記事「作ることで生きていこう。」で三重県松阪市在住の堀之内信哉、彩(KiKusa)さんの撮影取材を担当 […]

2022年こども森の写真教室Miemu
2022-07-25 / 最終更新日 : 2022-08-19 Matsubara Yutaka ワークショップ&レクチャー

2022年こども森の写真教室を開催しました。

今年はMiemu(三重県立博物館)にて実施しました。       三重県の写真家松原豊です。毎年講師を担当させてもらっている「こども森の写真教室」(主催:三重県みえ森づくりサポートセンター/協力:写真好学研究所)を今年は […]

2022年7月沖縄県鳩間島
2022-07-23 / 最終更新日 : 2022-07-23 Matsubara Yutaka お知らせ

体温平熱。7月21日自宅療養を終えました。

暦では大暑を迎えております。本格的な夏の暑さが到来する時期がやってきたわけですが、三重県津市美里町の里山は爽やかな風が吹いています。SNSではお知らせをしていましたが、コロナ感染をしたので21日まで保健所の指導の下、自宅 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 77
  • »

カテゴリー

  • 暗室
    • カラーフィルム現像
    • 白黒フィルム現像
  • 写真展
  • 撮影仕事
  • ワークショップ&レクチャー
  • 紹介
  • お知らせ
  • テクニカル
  • 日記
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • 2008年

タグ

gallery716 NHK すこし色あせた旅 ひとモノガタリ みえの森フォトコンテスト みえ森づくりサポートセンター アルスプラザ コンテスト マスク マタタビ日記 三重県林業研究所 久居 作品 作品展 作品撮影 作品鑑賞 写真専門学校 写真教室 名張市 土器 堤側庵 夏休み 大人のローカル誌 小畑太刀 小畑幸子 尾仲浩二 彫刻作品 文化祭 新型コロナ 森井 一鷹 森 武史 澤田勝行 田中小枝 田山湖雪 界隈 界隈Ⅱ 白冬 白山釜 絵画作品 美術館 街道マガジン 視覚障害者 講座 還愚 野焼き
  • Privacy policy

2022©Matsubara Yutaka All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 作品
  • 仕事
  • ブログ
  • webショップ
  • コンタクト
PAGE TOP