2023-04-15 / 最終更新日 : 2023-04-17 Matsubara Yutaka ワークショップ&レクチャー ひらべったい町(ちょう)作品展 三重県の写真家松原豊です。4月15日雨がしとしと降る三重県津市美里町。室内14度、ゆるく暖めた炬燵に足を突っ込んでウグイスの音色を聞きながらブログを書いてます。私が担当した撮影講座の講座参加者による作品展(写真展)開催の […]
2022-06-09 / 最終更新日 : 2022-06-13 Matsubara Yutaka 写真展 岡山gallery722 6月の在廊日のお知らせ 三重県の写真家、松原豊です。現在岡山県岡山市のホワイトガーデン内Gallery722で開催中の写真展Local public bath “Sento”ですが6月11日(土)〜13日(月)に在廊をします。三重県で撮影した銭 […]
2022-06-07 / 最終更新日 : 2022-06-07 Matsubara Yutaka お知らせ 村中修先生の写真展「Still Lifes on slowLife 2020-2022」をgallery176で開催します。 三重県の写真家松原豊です。関東方面は梅雨入りをしたそうですが、こちら三重県津市美里町の里山は青空もある爽やか天気です。 大阪で開催する写真展のお知らせです。6月17日から大阪豊中市服部天神 gallery 176 にて現 […]
2022-05-29 / 最終更新日 : 2022-06-05 Matsubara Yutaka 日記 倉岡雅さんの絵画展と第72回三重県展 三重県の写真家松原豊です。 5月27日金曜日先日最終総会のあったVolvoxの最終総会のときに久しぶりにお会いしてDMをいただいた画家の倉岡雅さんの展示を見に行くのに津市三重画廊へ。 倉岡さんも在廊。三重画廊の方と少しお […]
2022-05-06 / 最終更新日 : 2022-06-13 Matsubara Yutaka 写真展 Gallery722 Local public bath “Sento”初日と友との再会 昨日5月5日はこどもの日。そして暦では二十四節気のひとつ立夏(りっか)を迎えています。 立夏とは二十四節気のひとつで、「夏が立つ」と書くように、夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も増し夏の気配を感じる時期。暦の上で […]
2022-04-23 / 最終更新日 : 2022-06-13 Matsubara Yutaka 写真展 Local public bath “Sento”写真展を岡山Gallery722で開催します 写真展開催のお知らせです。 5月2日から6月28日まで岡山市にあるGallery722で三重県の銭湯を撮影したシリーズLocal public bath “Sento”の写真展を開催致します。松原豊の中国地方ではじめ […]
2022-04-03 / 最終更新日 : 2022-04-03 Matsubara Yutaka お知らせ 「縦位置でみつめた久居のまち」写真展4月9日まで開催 先日3月26日(土)に三重県津市久居アルスプラザで開催した「第2回歩く。見る。撮る@久居」の講座参加者による写真展「縦位置で見つめた久居のまち」を4月2日(土)から4月9日(土)まで久居アルスプラザ内アートストリート […]
2022-03-28 / 最終更新日 : 2022-05-26 Matsubara Yutaka 写真展 写真展「界隈」無事に終えることができました。ありがとうございました。 SNSで各地の桜の写真や卒業の写真がupされてくる時期になりました。春本番を迎えていますね。3月20日〜三重県津市久居にある久居アルスプラザのギャラリーで開催してきた松原豊写真展「界隈」を昨日27日(日)に閉廊後開催した […]
2022-03-27 / 最終更新日 : 2022-03-27 Matsubara Yutaka お知らせ 本日最終日となりました。写真展「界隈」15:00最終入場です。 日曜日、朝。おはようございます。昨日は第2回歩く。撮る。見る。@久居 撮影講座でした。参加された方々お疲れ様でした。(第1回歩く。撮る。見る。@久居の様子はこちら) あいにくの雨天ではありましたが「まち」の撮影を少し苦労 […]
2022-03-20 / 最終更新日 : 2022-03-21 Matsubara Yutaka お知らせ 写真展「界隈」はじまりました。 写真展「界隈」が3月20日(日)から三重県津市久居にある津市久居アルスプラザのギャラリーではじまりました。初日100人を超える方に足を運んでいただきました。そして午前中に地元のケーブルテレビZTVさん、伊勢新聞さん、午後 […]