3年間のアートプロジェクト記録冊子完成しました

老人ハイスクール2017-2019

Oibokkeshi×三重県文化会館「介護を楽しむ」「明るく老いる」アートプロジェクト3年間記録撮影で関わらせていただいた記録冊子が完成しました。(完成したのは3月末日ですので20日間ほどお知らせが遅れてしまいました。ようやくブログにupすることができました)

老人ハイスクール2017-2019

このARTプロジェクトは三重県文化会館OiBokkeShi主宰の菅原直樹さんとタッグを組んだアートプロジェクト。 私たちにとって身近なテーマとなりつつある「介護」と「老い」という2つの視点から、県内各地で3年にわたる事業を展開していきます。いずれも医療・介護の両面から専門家を招き、3年間の記録を分析・調査。それらをレポートとしてまとめ、冊子を発行します。(案内HPより抜粋)

老人ハイスクール2017-2019老人ハイスクール2017-2019老人ハイスクール2017-2019老人ハイスクール2017-2019 老人ハイスクール2017-2019老人ハイスクール2017-2019老人ハイスクール2017-2019老人ハイスクール2017-2019

3年間という長い時間を付き合わせていただきながら私も「いつか老いる」ということを考えながら「老い」ということとどのようにつきあっていくのか、また人生という舞台でなにを「演じる」のか。菅原さんはじめ人生の先輩たちに囲まれながら考えさせてもらうきっかけになりました。演じていく舞台での物語構成のために体験談をベースにした市井の方々でもある参加者の方々の一つ一つの「生きてきた様」を聞かせてもらうことは、ひとりひとりの人がそれぞれの思いを持って生きていること、それぞれの生を生きること。そういう本当に脚色しない「あたりまえのこと」が物語の「糧」として存在していくのだ、という基本中の基本を学ばせてもらったのだと勝手に思い込んでいます。

今2020年4月の状況では新型コロナウイルスによる状況で人と接する、ということに関してかなり慎重な行動を生きるために行っているわけですが少しでも早くこの状況が改善して「コミュニティー」という場に体温を持った同士で集まりながら「ものをつくる」という場所の存在が早く復活することを心の底から願いたいと思います。

みなさんおつかれさまでした。また是非お会いしましょう。

関連記事情報

ステージナタリー サイト

三重県文化会館サイト

三重県総合文化センターの情報誌
M news Vol123 2019 7-9(表紙など撮影担当しました)デジタルブック版で読んでいただけます。
老人ハイスクール2017-2019
老人ハイスクール2017-2019

菅原さんのおいぼっけしの活動
おいぼっけしのnote 

また、2019年度のこの活動は三重テレビの特別番組「老いてこそ~あなたの居場所はどこですか?~」3月18日(水)20:00~放映されました。(再放送はあるのかな?)

老人ハイスクール2017-2019

なおこの冊子はご希望があれば入手可能とのことです。入手希望の方は
Oibokkeshi×三重県文化会館「介護を楽しむ」「明るく老いる」アートプロジェクトFBページのメッセージか三重県文化会館にお問い合わせください、とのことです。

関係者のみなさまもお疲れ様でした。
以上お知らせでした。

個人撮影ごと。
舞台の撮影で使っているハスキー三脚。もう25年近いお付き合いだなあ。オーバーホールして使い続けられる点が非常に良いのと使い慣れているので闇夜でも触れるところが良いところ。ハスキーのオーバーホールはトヨ商事株式会社(ハスキー・J・クイックサービス社)に直送。または写真機販売店、卸屋さんに持込。HPは無しのようですので直電ですね。以下住所など↓
トヨ商事株式会社(ハスキー J ・ クイックサービス社)
〒604-0844
京都市中京区御池通烏丸東入仲保利町191 上原ビル4F
TEL (075) 222-1323 FAX (075) 222-1335)
と書きながらググっていたらジッツオのオーバーホールもしてくれるところあるみたいですね。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Repair/Repairtripod.htm

またいろいろ調べて見よう。そうそう雲台一体型と雲台外れるタイプがあるのでそこも要チェックですよ。ハスキーええで!(笑)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です