2012-03-25 / 最終更新日 : 2012-03-25 Matsubara Yutaka 未分類 web連載ー私のむらきお第7回「信級」(のぶしな)文/寺島 純子 WEB連載私のむらきお第7回upしました。 「私のむらきお」 とは 「むらきお」 という言葉から思い起こす記憶の断片ををいろいろな方々に文章にしていただいたものに松原が撮影した 「村の記憶」 の写真を添えてお届けする連 […]
2012-03-10 / 最終更新日 : 2012-03-10 Matsubara Yutaka 未分類 三重で発行された冊子達! ご無沙汰しております。しばらくぶりのブログupです。 写真は3月に発行された松原が関わらせてもらった三重発のローカル誌、冊子達です。 1つ目は伊勢の出版社、月兎舎発行の大人のローカル誌、NAGI今回の特集は三重の発酵食品 […]
2012-02-25 / 最終更新日 : 2012-02-25 Matsubara Yutaka 未分類 写真展/大槌町/2011夏・2012冬を開催致します。 しばらくブログアップをサボってしまいました。美里は昨日は多少暖かかったです。朝の太陽の光はすでに春の感じをすこしづつ伝えはじめていると思うのですがいかがでしょうか? さて、お知らせです!3月1日から大槌町を撮影した写真展 […]
2012-02-06 / 最終更新日 : 2012-02-06 Matsubara Yutaka 未分類 「鮭の遡上する川」(かまどメール立春号への寄稿から) 突然の寒波到来で日本列島が一瞬にして凍てついた感じがしますがお元気でお過ごしですか。寒い夜には少し暖めた純米酒を頂きながら静かな夜を過ごすのも悪くないと思うのですがみなさんはどのように冬を過ごしていますか? 先日まで […]
2012-01-19 / 最終更新日 : 2012-01-19 Matsubara Yutaka 未分類 1月19日から始まります。 新年明けて初めての更新です。本年もどうぞよろしくお願い致します。 写真展のお知らせです。1月19日からJPS東海会員展が名古屋栄のセントラルパークギャラリーで始まります。 日本写真家協会の東海地区の会員が作品を沢山の方に […]
2011-12-31 / 最終更新日 : 2011-12-31 Matsubara Yutaka 未分類 2011.12.31 今日は三重県鳥羽市相差に海女さん達の「竜宮さん」と呼ばれる民間信仰の現場に立ち会わせてもらいました。海女さん一人一人が海で採れた物などをお供えして「この1年ありがとうございました、来年もどうぞよろしくお願いします」と海 […]
2011-12-21 / 最終更新日 : 2022-04-24 Matsubara Yutaka 未分類 カメラオブスクラワークショップ 先週私の住んでいる近所の小学校で三重県生涯学習センター主催の体験プログラムのひとつとして行ったカメラオブスクラのワークショップ。そのときの様子はKIPプロジェクトの稲垣さんが記録してくれました。KIPプロジェクト)子供達 […]
2011-12-14 / 最終更新日 : 2011-12-14 Matsubara Yutaka 未分類 母校で講演会をさせていただきました! 現在写真展「村の記憶」は名古屋ビジュアルアーツにて開催中ですが、開催前に在校生を対象に講演会をさせていただきました。 「村の記憶」が生まれたわけを中心に話させてもらいましたが、いつもと違うのは自分が学生だったときの写真を […]
2011-11-28 / 最終更新日 : 2011-11-28 Matsubara Yutaka 未分類 2011.11.27披露宴に列席してきました。 こんにちは!披露宴に列席させていただきました。仕事以外で披露宴に参加させていただくのはずいぶん久しぶりのような気がします。写真のお二人は三重県津市四天王寺住職の倉島夫妻。300人を超える大型披露宴でびっくり!しましたが、 […]
2011-11-14 / 最終更新日 : 2011-11-14 Matsubara Yutaka 未分類 ニコンサロン写真展を終えて 2011.11.14 大阪ニコンサロンでの写真展を終えて10日間ほど経ちました。 今年6月の写真集の発刊から約5ヶ月経過、ほんとにあっという間に時間が通り過ぎていったような感じです。 12/4から始まる私の出身校である名 […]