フォーラム「紀伊山地の霊場と参詣道本質を探る」@東京

ご登壇の先生方。フォーラム終了後に手を握って記念写真。お疲れさまでした。
土曜日は東京でした。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道本質を探る」@ベルサール九段で開催されたフォーラムの記録撮影に行って来ました。フォーラムの登壇者は川﨑仁美氏(盆栽研究家)と九鬼家隆氏(熊野本宮大社宮司)、田中利典氏(金峯山寺長臈)、村上保壽氏(高野山大学名誉教授)、植島啓司氏(宗教人類学者)の5名で紀伊山地の霊場と参詣道の本質について
短い時間でしたが宗派を超えての話を聞かせていただきました。
短い時間でしたが宗派を超えての話を聞かせていただきました。
改めて紀伊山地の奥行きの深さを感じたり想像させてもらったりさせていただきました。









フォーラム終了後は懇親会。久しぶりの方にも沢山お会いできました!
(フォーラム司会役の三重の平野さんお疲れさまでした!)
今回の告知フライヤーの風景撮影、松原が担当させていただきました。よろしければご覧下さい。
懇親会後皆さんと分かれたあと、赤阪のホテルにチェックインしてすぐに新宿のこどじに元田さんの写真展を見にいきました。
元田さん、ちょうど最終電車で帰路につくところでしたがぎりぎりお会いすることが出来ました。木製パネルのモノクロ写真を拝見。パネルに銀のビョウで押さえられた写真格好良かったです。
常連のお客さんやタカザワさん、杉さんにも偶然会ぅことができました。(Public bathのご案内なども少しさせていただきました。)NVA卒業生の淵上くんともこの店で待ち合わせて(呼び出して、笑)少し呑みました。終電は行ってしまいましたが濃い目の東京の夜を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。(久しぶりにこどじのお姉さんにもお会いできました。)写真の磁場のようなことを感じる場所です。
翌日曜日は大阪で写真展在廊のため羽田から飛行機で大阪伊丹へ。飛行時間は短いですが空港までの道のりが結構長いですねー。(モノレールからの見える風景は結構新鮮でしたが。)
さて、写真展「Local public bath」@gallery176もいよいよ明日12日(火)が最終日です。最終日は13時開場。松原も明日も14時〜在廊予定です。明日は奈良市写真美術館で開催中の「IN PRINT, OUT OF PRINT 表現としての写真集」展を午前中見て経由で大阪服部天神に向かう予定です。最終日「Public bath」の写真に会いに来て下さいね。お待ちしております!


日曜日の写真展会場の様子。御来場いただきありがとうございました!