「国民ソケット」という存在

国民ソケットをつけてみた

国民ソケットって知ってました?

畳de事務所

私の事務所は古畳を使用した断熱防音の事務所「畳de事務所」(施工は在住地美里の木神楽/名付け松原)と銘々しているのですが(なかなか快適です)その事務所の照明がソケットむき出しで、いつも点灯させるときに電球を回転させてオンオフしていました。戦前の時代なのか?いや戦前でもスイッチはあっただろう。そんな状態でしたので紐付きのスイッチのあるソケットを購入しようと思い立ち改善を実行しました。

国民ソケットをつけてみた

↑この電球を回してオンオフしてました(笑)↑
畳de事務所は写真を扱うところの照明なのでかなり以前に写真電気工業で購入した蛍光灯を使用してます。

国民ソケットをつけてみた 国民ソケットをつけてみた

Google検索で調べました。どうやらその名称は「国民ソケット」という名称のようです。なかなか凄い名称。今回購入したのはPanasonic1号新国民ソケットと呼ばれるものと判明。写真で見るように2口の電球の口とプラグがついていて合計3口のソケット+ひもを引っ張ってオンオフするソケットをAmazonで購入。便利な時代。里山生活もネット通販がなければ成り立たないくらい浸透してますね。
(ちなみに調べると新国民ソケット2号3号もありました。ソケットの数の違いで名称がことなっていました。1号、2号、3号という呼び名がインパクト強いと感じました、笑)

国民ソケットをつけてみた 国民ソケットをつけてみた

今まで椅子の上って電球を回転させてオンオフをしたときに比べると格段に使いやすくなりました。

このソケットの名前が国民ソケットという名称だとは今回初めて知りました。このソケットのところに傘をつければ昭和な感じ画より増強する照明になるのでしょうかね。

参考部品
セードホルダー

基本引きこもりの生活なのでいろいろ細かいところも改善していこうと思います。続編はいつか、また。

厳しい生活状況ですが、引きこもり生活をしながら身の回りの改善を進めながら少しでも気分チェンジを楽しもうと思います。

補足
二股ソケットとは別のようですね。
紐のスイッチのありなしで名称が変わるのでしょうか?ね?

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日記

前の記事

木曽岬町の月の出
日記

次の記事

web会議 test !